コラム

COLUMN

防水工事の耐用年数とメンテナンスのお話

こんにちは!株式会社佑誠防水です。
弊社は兵庫県尼崎市を拠点に置き、ビルやマンションを対象に、防水工事や雨漏り修理を行っております。
建物全体の寿命を長く保つためには、新規の防水工事だけでなく、点検やメンテナンス・修繕などのアフターケアも大切です。
耐用年数やポイントをご紹介しますので、修繕やメンテナンスにぜひお役立てください。

種類別!防水工事における耐用年数

時計とカレンダー
防水層の耐用年数を種類別にご紹介します。
・ウレタン防水(ウレタン樹脂を使用)…10年程度
・FRP防水(ガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂を使用)…10年程度
・シート防水(ゴムや塩ビのシートを使用)…10~15年
・アスファルト防水(アスファルトルーフィングシートを使用)…15~25年

上記の耐用年数は、あくまで一般的にいわれている「目安」です。
施工場所や地域の風土によっては、耐用年数が短くなることも十分に考えられます。
ヒビや割れがない場合でも、おおむね10年ほどで修繕を検討するようにしましょう。

こまめな点検やメンテナンスも重要です

修繕に向けて耐用年数をご紹介しましたが、建物全体の耐久性を保つためには「点検とメンテナンス」も重要です。
特に屋上や屋根は紫外線や雨風にさらされているので、劣化の程度は他と比べると大きくなります。
小さなヒビや割れが、経年劣化により大きくなると「雨漏り」を引き起こし、建物の耐久性に大きく影響します。
・ヒビや割れ
・防水層の浮きや膨れ、剥がれ
・植物の生育
などが見られる場合は、業者に相談して点検およびメンテナンスを行うようにしましょう。
雨漏りによって建物に損傷が起きると、修繕費用も当然高くなります。
経費を抑えるといった意味でも、こまめな点検とメンテナンスは重要な役割の1つではないでしょうか。

防水工事のことなら株式会社佑誠防水にお任せください!

ノートの上に電卓と黒ペン
弊社では、有資格者による高品質な施工をご提供しております。
豊富な知識と確かな技術で、お客様のご要望に真摯に向き合い、納得していただけるまで丁寧にご説明します。
防水工事をご検討の方は問い合わせフォームよりぜひご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。